Sep 27, 2024

WHO TRANSLATED THIS...ええ?

I was straightening my stepmother's bookshelf, when I found a rather thin booklet my mother seemed to keep. What was it?

"C.S. Lewis' Screwtape Letters" in Japanese? Hm; looks interesting. That's a short piece I could probably read myself. I really like its content--it would be worth trying to read, I thought. It would be much easier than tackling one of those deeper theological translations by Andrew Murray, Tozer, or my Dad's favorite: Martin Lloyd-Jones, among others I wonder who this is translated by, I thought, and looked near the bottom on the cover...

Translator: "Saito Tomoko," it said. That's ME!" As I opened the book, a vague recollection came back to me. I had borrowed the English book from my sister Joyce during a visit down to Okinawa one summer and liked it so much, I wanted badly to share it with my non-English reading friend back in mainland Japan. So I'd made a rough summarization of what the book chapters conveyed and e-mailed those findings to my friend. My sister, reading what I'd written, suggested I share them with my Japanese stepmother.

SO, a trained professional translator, I DO NOT CLAIM TO BE, but this is what I sent her (They will be coming in several installments, at the end of my daily posts.

------------------------------

8~9月沖縄にいたとき、里子から本(Screwtape Letters)を借り、東京にいる友人にそれを日本語で説明したいと思い、大ざっぱに訳してみました。翻訳ではありません。せめて内容でも伝えることができたらと、やってみたものです。里子は、それを見、他の人にも見せたらどうと、言ってくれました。自分の気持ちとしては、他の人に見せる様なものではありませんが、ためになるならと、思い、おかあさんに送ることにしました。訳した人間が、日本語学校で、短い一年間勉強したアメリカ人であることを覚えて、彼女の言葉の足りなさにもかかわらず、主から悟りが与えられるよう祈りながら読んでもらえるなら、大丈夫だと思います!

この本は、エペソ6章にある霊的戦いを扱います。悪例の先輩から悪例の後輩への通信が記録されています。もちろん、これは全部想像上なものですが、面白いと思い、キリストの兵士が知っていれば役に立つと思います。ゆっくりインジョイしてくださいね。

スクリューテープの手紙

序論

悪魔・悪霊についての2つの間違い:1)存在を全く認めない。2)信じ、異常な興味をもつ。

悪魔はうそつき。スクリューテープが言うことは真実であると限らない。かえって、その様に考える方が危ないでしょう。スクリューテープの手紙はあくまでも地獄の希望と規則であることを忘れてはならない。

苦悩さん、(悪霊であるスクリューテープの家来)

敵と戦う時、効果的作戦は、議論ではなく、哲学ナドのものだと思います。実際か空想と考えるより、大体の人間はものごとを学問的・実用的・時代遅れ・現代的・慣習的と考えます。望んでいる物質的考えが真実であると説得しようとするより、この方が強くて勇敢であって、将来性があり、未来の哲学ではないかと語りかける方がよく効きます。

人間は純粋な霊ではないので、私たちと違って日常的に弱い者です。たとえば、ある日に、無神論者が本を読んでいるとき、敵に声をかけられました。あわてて、そのことと議論するより、私は人間の弱点を攻撃しました。腹がへった、昼食の時間だ。

このようなことを考えるのは、午後改めてすることにしようと、考えさせ、彼を道に連れ出しました。ここで我らの戦いに勝つことができたのです。新聞とかバスを見ると、彼はこう考えました。

「一人のとき、どんな変な思想にまどわされても、現実の世界に直面すると(もちろん、新聞やバスのことです)このような考えの愚かさは、はっきり分かる。数年間この同じようなことを言い、いまは我々の父(サタン)の家にいます。

私の言おうとしていること、日常のこと、自然のことを常に彼らの目の前に置くことの大切さが、わかりますか。自然のことを見ている間は、超自然のことを考えられないからです。自然とはいっても、科学的自然界のことではありません。真の科学は手で触れない物、目に見えない物をもとめさせるものだけど、経済とか社会とかのことを考えさせる方がいいでしょう。

いちばん効果的な方法は科学を全然見せないで、こうすることです。全てを知っている。談話とか読書を通して、学んできたことは、近代的研究の結果であると、いう大ざっぱな、観念を与えるということです。

とにかく、我々の目的は、人間を教育すると言うことでなく、彼らを混乱させることであることを忘れないように。

スクリューテープ